こんにちは、seolソルです。
今回は
italki 授業内容、予約状況、収入など<1か月目のリアル>
を紹介していきます。
まず、italki とは
- オンラインで外国語が学べる
- オンラインで言語のチューターになれる
オンライン言語学習プラットフォームです。
私はもともとフランス語と韓国語の会話練習でお世話になっていたのですが、1か月前に日本語のプロ講師としてデビューしました。

・italkiでオンライン日本語教師ってどうなんだろう
・初めて1か月どれくらい稼げるのか気になる
そんな方におすすめの記事です。
italki開始から1か月が経過
2月初旬に始めたitalki、先ほど「italkiに参加してから30日が経過しましたよ」とメールが届きました!平日の仕事終わりにitalkiやpreplyをこなしていたので、驚くほど時間がはやく過ぎました。
私は月曜日から金曜日まで8時ー17時で会社に行っています。通勤時間やお風呂、ご飯を考えてitalkiの時間は月・水・金の21−23時、そして土曜の朝10:00-11:30のみスロットを開けています。
授業の内容は?
どんな授業をしているのか、現時点での授業内容をここで紹介します。
私がitalki内で提案している授業は全部で5つです。
- 会話のレッスン:全レベル向け
- 作文と会話のレッスン:初級後半~
- 個別指導:全レベル向け
- 初級文法と会話レッスン:初級向け
- 初級文法と会話レッスン、宿題付き:初級向け
いろいろ試行錯誤した結果、私の場合はこの5つに落ち着きました。
Italkiでは、すべての授業は60分レッスンの設定が必須となっています。私は会話と作文、個別指導は30分レッスンも受け入れています。
もう少しレッスン数をこなして慣れたら、上級者向けのビジネス会話のクラスを作りたいです。ただ、今はいったんこの上記5つのレッスンでいこうと思います。
授業料設定
続いて、授業料の設定です。

安くすると学生がたくさん来るけど、自分が大変になる
高くすると学生の予約が入らない
このジレンマですね。
プロ講師に登録すると1レッスンの最低価格が$10からになるので、私は30分の会話レッスンをひとまず$10にしています。
最初の2週間くらいは、プロ講師の承認待ち兼授業方針やitalkiclassroomの使い方も手探りだったので、最低価格$8とかにしていました。
現在他のレッスンは、30分の作文レッスンで$11です。それ以外は、ほかの講師を参考にだいたい同じ値段にしています。
60分の初級文法と会話宿題ありレッスンで$27、これが私の中で1番高額な授業です。慣れたら$30まで設定していきたいです。
ということで、レッスン数も少ないitalkiでは新人なのに、値段も安くはない
はい、、これが私の現状です。
週何時間働くの?
私は平日は会社にも通勤しているので、通勤時間やお風呂、ご飯を考えてitalkiの時間は、月・水・金の21−23時、そして土曜の朝10:00-11:30のみスロットを開けています。
つまり1週間で7.5時間のみ勤務可能にしています。しかしながら、全ての時間が予約でうまることはまだ経験が無いので、週に1~2時間のみ勤務している現状です。
予約状況、金額
初めて1か月間の授業実施数は9レッスンです。(そのうち6回が1人の学生さんです。ありがたい)
そんなにレッスン実施数も多くないので期待してなかったですが、
授業料から手数料の15%が引かれて、稼いだ金額は$66ピッタリでした。
まとめ
以上が私のリアルなitalki初めて1ヶ月の状況です。私個人的には0から隙間時間を利用してお金を稼ぐことができたので、満足しています。今後、レッスン時間を増やしていくかはまだわかりませんが、また近況アップデートしようと思います!